院長コラム『笑顔、謙虚、丁寧は、自分のお守り』
『笑顔、謙虚、丁寧は、自分のお守り』 コラムを振り返えると、笑顔をテーマにして書いていることがすごく多いことに気が付きました。 これは、僕が笑顔な人が好きなのと、笑顔な人から沢山のことを教えてもらったから、自然とコラムに… …
院長コラム 『美味しく召し上がれますよう
『美味しく召し上がれますように』 今日、仕事帰りに『銀だこ』のたこ焼きを買いに行ってみました。 何度も食べているとやはりシンプルなたこ焼きに行き着く感じがして、一番シンプルなたこ焼きを頼みました。 マヨネーズは辛いのと普… …
6月4日で、当院も7周年を迎えました。
お陰様で、6月4日木曜日にて、当院は開院7周年を迎えることができました。 開院当初は、お祝いのお花ばかりが目立ち、患者さんはお花の中にぽっんと1人しかいない様な日々が長く続き、とても心細い日々でした。 &n… …
院長コラム『表情は他人のためにある』
院長コラム 『表情は他人のためにある』 皆さん、こんにちは。 新型コロナ流行で全てが萎縮してしまっている方も多いかと思います。しかし、逆に今は、家でいかに楽しめることを見つける良いチャンスです。 &nbs… …
院長コラム 『可愛い人ってどんな人?』
『可愛い人ってどんな人』 普段何となく思っていることなんですが、『可愛い人』って、やっぱり得だなあーってことです。 じゃあ、そんな人ってどんな特徴があるんだろうと、ふと思いました… …
院長コラム 『おもいやり』
『おもいやり』 みなさん、お元気でしょうか。 コロナ流行により、生活パターンが一変してしまいました。どんなに医療や化学技術が発展しても、ウイルスに対してできることは、とても原始的で『外出を控える、うつさない、うつらない』… …
院長コラム 『医院も協力する』の巻
新型コロナウイルス感染もこの1〜2週間が山場とのこと… …
院長コラム 『犬孝行 その2』
『犬孝行 その2』 前回の『犬孝行』でお話しした、犬のピー太の朝のお風呂でのお話の続きをお話しします。 ドライヤーでピー太の体を乾かす時は、背中やお尻を乾かした後に仕上げに胸から足にかけての内側の部分を乾かします。 僕の… …
院長コラム 『言葉少なく、インパクト』
『言葉少なく、インパクト』 今日、製薬会社の方からクスリの説明を受けました。とても説明が上手い方で、クスリの特徴として『効果が強くて、効き目が速い』を『強くて、速い』と表現されていました。 こ… …
院長コラム 『犬孝行』
『犬孝行』 我が家には、15歳になる犬のピー太(キャバリア)がいます。ここ一年でだいぶ歳をとってきたせいか、後ろ足が弱くなり、散歩もままならなくなってきました。 おトイレも自分では出来ず、最近はオムツをつけています。なの… …